PERFORMANCE

唄
日本各地、その土地の生活や風土に根ざした数々の唄。北の津軽民謡から沖縄民謡まで様々な民謡を取り扱い、大会においては個人入賞者も多数輩出しております。

チャッパ
シンバルに似た日本古来の打楽器。打ち合わせたり擦り合せたりすることで音を奏でます。
和太鼓や津軽三味線、笛とのコラボレーションに加え、華やかな振り付けとともに演じております。

銭太鼓
西日本に伝わる伝統楽器。銭の入った筒を振ったり、回したり、投げたりしながら演奏します。
アクロバティックな投げ技や踊りを交え、演じております。
<主な演目>
・岡山県民謡「作州追分」
・秋田県民謡「人形甚句」 etc.

大漁旗
かつて鯡の好景気に湧いた北海道では、漁師達が大漁を家族にいち早く伝えるために大漁旗を振ったと云われております。
力強い漁師を表現した大漁旗のパフォーマンスも行っております。
<主な演目>
・北海道民謡「ソーラン節」
OTHERS
千手観音

祭囃子

よさこいソーラン

エイサー
